技術検定
当スクールでは、国際基準で採点される「国際スキー技術検定」をはじめ、「ジュニア国際スキー技術検定」、「シニア国際スキー技術検定」、「スノーボード技術検定」「テレマークスキー技術検定」を随時行なっております。
またそれに伴ったレッスンも行ないますので、お気軽にお尋ねください。
レベルに応じて、色分けされたメダルは、技術向上を目指すうえで、良い目標になります。
ぜひ挑戦してみてください!
なお、レッスン状況によりお受けできない日もございますのでご了承ください。
●国際スキー技術検定と認定料(消費税込み) 国際職業スキー教師連盟(ISIA)が定める技術検定。
その名の通り、国際的な基準であなたの技術が評価されます。
国際スキー技術検定 | ||
検定料 | 2,000円 | |
認定料 |
ゴールド、セミ・ゴールドメダル | 2,500円 |
認定料 | シルバー、セミ・シルバーメダル | 2,000円 |
認定料 | ブロンズ、セミ・ブロンズ | 1,500円 |
●国際スキー技術検定・メダル種類と検定種目 国際スキー技術検定検定は、国際職業スキー教師連盟(ISIA)が定める技術検定。その名の通り、国際的な基準であなたの技術が評価されます。
※ブロンズ いずれかの種目を選んで2回を滑ることができ、1回が合格であれば良い。
● ジュニア国際スキー技術検定と認定料(消費税込み)
ジュニア国際スキー技術検定 | ||
検定料 | 1,500円 | |
認定料 | ゴールド、シルバー、ブロンズメダル | 2,000円 |
認定料 | レッド、イエロー、グリーンメダル | 1,500円 |
【ジュニア国際スキー技術検定】 | |||||||
種目 | 種類 | ||||||
ゴールド | シルバー | ブロンズ | レッド | イエロー | グリーン | ||
滑り出して、停止ができる | ● | ||||||
プルークボーゲン | ● | ||||||
シュテムターン | ● | ||||||
パラレルターン・ロング | ● | ● | ● | ||||
基礎パラレルターン・ショート | ● | ||||||
パラレルターン・ショート | ● | ||||||
総合滑走 | ● | ||||||
合格点 | 60点以上 | ||||||
滑る回数 | 各1回 | ||||||
斜面条件 | 幅 | 30m以上 | |||||
長さ | 150m | 100m | 50m以下 | ||||
斜度 | 15〜25度の急斜面 | 10〜15度の中斜面 | 4〜10度の緩斜面 | ||||
雪の状況 | 踏み固められた斜面 | よく踏みならされた、平滑な斜面 |
※スノーボードバッチテストは2014シーズンよりスノーボード技術検定に変更となりました。
● スノ-ボ-ド技術検定と認定料(消費税込み)
スノーボード技術検定 | ||
検定料 | 2,000円 | |
認定料 | ゴールド、セミ・ゴールドメダル | 2,500円 |
認定料 | シルバー、セミ・シルバーメダル | 2,000円 |
認定料 | ブロンズ、セミ・ブロンズ | 1,500円 |
【スノーボード技術検定】 | |||||||
種目 | 種類 | ||||||
ゴールド | セミゴールド | シルバー | セミシルバー | ブロンズ | セミブロンズ | ||
初歩的な連続ターン | ● | ||||||
スイッチ&フェイキーターン | ● | ● | |||||
ロングターン | ● | ● | ● | ● | |||
総合滑走 | ● | ● | ● | ||||
ショートターン | ● | ● | ● | ||||
ミドルターン | ● | ● | |||||
合格点 | 70点以上 | 60点以上 | 70点以上 | 60点以上 | 70点以上 | 60点以上 | |
滑る回数 | 各1回 | 各2回 | |||||
斜面条件 | 幅 | 30m以上 | |||||
長さ | 150〜200m | 100m以上 | |||||
斜度 | 20〜30度の急斜面 | 10〜20度の中斜面 | 4〜10度の緩斜面 | ||||
雪の状況 | 新雪、悪雪、 またはコブ斜面 |
多少のコブを含む、 踏み固められた斜面 |
よく踏みならされた、 平滑な斜面 |
※採点は、各テスト種目毎に行います。